ストレス軽減方法は本を読む事!おススメ6冊で気持ちを楽に♪

ストレス ストレス

毎年5月はストレスを溜めやすい時期

五月病という言葉もあるように、5月は環境が変わってしんどくなる人が増えるんです。

それだけでなく、仕事や人間関係など、多くの重圧に耐えながら年中ストレスを抱えている人もいます。

自分なりのストレス発散をしているものの、何をしても気持ちが楽にならない時もありますよね。

そんな時におススメの本6冊を紹介します!

ストレスで苦しいと思ったら、参考にしてみて下さい^^

スポンサーリンク

ストレス軽減方法におすすめの本6選!

  1. いのちの車窓:星野源
  2. 無目的な思索の応答:又吉直樹
  3. 多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ:
  4. ナナメの夕暮れ:オードリー若林
  5. 欲が出ました:ヨシタケシンスケ
  6. ぼくモグラキツネ:

 

いのちの車窓:星野源

俳優で歌手の星野源さんの「いのちの車窓」では、こう書かれています。

 

ストレスは、嫌なものを全部放出すれば意外と軽くなるもの。

しかし、発散の仕方が問題。

 

例えば

  • 愚痴を言いまくる
  • 怒鳴り散らす

などは、言った方はスッキリするかもしれないけど、言われた方は逆にストレスを抱えてしまう事に。

 

ダウンタウン浜ちゃんの息子さん・ハマオカモトさんと友達関係にある星野さんは、2人で暗黙のルールを作っているのだそう。

それは

  • 怒った時ほど面白く笑えるように話す

事。

 

怒りを吐き出す行為は、それをぶつける相手の気持ちを大きく揺り動かすほどに負のエネルギーが強いと言います。

 

イライラを他人にぶつける行為は、周りにいる人にとってはストレス。

とは言え、何も言わずに自分で処理しようとすると、今度は

  • 自分の心が不安定になる
  • 体調もおかしくなる

 

なので、なるべく「楽しく面白く吐き出す」ことが大事!!との事。

素晴らしいストレス発散ですよね。

 

ストレス発散の方法には、いくつか方法がありますが、

怒りを笑いに変えて吐き出すのは、ストレス発散のとても良い方法です♪

 

無目的な思索の応答:又吉直樹

作家の又吉直樹さんは自身の本「無目的な思索の応答」で、日常生活で行き詰った時のアドバイスを紹介しています。

 

それが

  • 息苦しくなった時は無駄を楽しむ

 

流しそうめんの茹でたそうめんをわざわざ流すという行為は、正直無駄ではあるものの、楽しい。

大人も箸でそうめんを掴みそこなう事が許される流しそうめんは、ストレスの溜まった日常のほっと息をつける瞬間でもあります。

 

無駄な事には額面通りにいかない楽しさがあり、ゆったりとした生活を送ることで心が軽くなることがある

とのこと。

 

忙しい現代人は、無駄な事は時間の無駄だと考えてしまいますよね。

これこそが実はストレスの要因。

 

ストレスを溜めると最終的にはうまくいかないので、気軽に発散しながら進める事が成功の秘訣かも。

 

多分今ごろそいつパフェとか食ってるよ:Jam

「多分今ごろそいつパフェとか食ってるよ」の本では

あんたバカ?という何気ない言葉に傷つき、その一言が頭から消えずにずっと考えてしまう主人公の話。

 

友人に相談するも

「気にしすぎだよ!多分今ごろそいつパフェとか食ってるよ

と言われます。

 

言われたことを気にしているのは自分だけで、相手は案外忘れている。

そう考えると、一気に気持ちが楽になるという事をこの本では紹介しています。

 

またSNSで

  • 愚痴
  • 結婚報告
  • 忙しさアピール

などの投稿を見ると、イライラムカムカしていた主人公。

またもや友人にこう諭されます。

 

「SNSを見ているのは、自分だよ」

コロナで不安な世の中になってしまい、見るニュースが全て不安要素に。

 

それを見て落ち込むのは、自分自身です。

無駄に見るのはやめて、ストレスを溜めないようにすることが大切。

 

職場バージョンもあります。

相手が見るからに機嫌が悪そうな時、「自分が原因?」と思ってしまい、他人の機嫌に左右されてしまっていた場合。

 

主人公はこう突っ込まれます。

出番多すぎ!漫画の主人公じゃないんだから!

 

気にしすぎるなんて自意識過剰かっ!ということなんです。

他人は自分に興味はない

そう思うことで、もっと楽に生きられる!!!

 

ナナメの夕暮れ:オードリー若林

オードリーの若林さんもエッセイ本「ナナメの夕暮れ」

 

元々、若林さんは自分に自信がなかったのだそう。

何でもマイナスに考えてしまい、深く考えるタイプ。

 

考えないようにしよう!と思えば思う程逆に意識してしまい、それを解消するために、ひたすら料理を作り続けるのだとか。

料理に没頭することで、悩みをいつの間にか忘れることができると、精神科医の藤野先生は言います。

 

若林さんはかなり真面目な性格で、飲み会やコンパに行く人に対して、かなり否定的な考えだったそうです。

でもそんな学生時代の自分に嫌気がさし

「生きていても楽しくない」

と感じた若林さん。

 

そこで好きな事をノートに書きだすことに。

好きな事、楽しいことを思いつくままノートに書き留めると…

 

自分が今まで気づかなかった「好きなこと」に気づけたのだそう。

好きな事があると、それだけで朝起きる理由になる

と若林さんは言います。

 

  • 好きな事を書くと自分自身を整理することができる
  • 好きなことがたくさんあることを自覚する

ことがとても大事。

 

自分自身で気づかない、自分の頑張りやいいことに目を向けることで、心が楽になるということですね。

嫌な事ばかり考えているのではなく、良いことばかり考えるようになると、幸せな気持ちになるだけでなく前向きになります♪

好きな事をノートに書きだしてみよう♪

 

欲が出ました:ヨシタケシンスケ

人間の欲を視点を変えて紹介した、ヨシタケシンスケの「欲が出ました」も、今最も話題になっている本。

 

精神科医お気に入りの名言は

実際にいいことがなくても「幸せの予感」さえあればどうにかやっていける

 

例えば、おみくじの大吉。

普段何もいいことがなくても、大吉を引いた途端幸せになれる。

 

大切なのは、

  • この先満ち足りるかもしれないという予感が心の中で発動するかどうかで幸せが決まる

という事。

 

形に見える幸せだけでなく、日常生活にある小さな幸せが、毎日をポジティブにしてくれるのだとか。

 

ぼく モグラ キツネ 馬:チャーリー・マッケジー

世界で200万部以上のベストセラーである「ぼく モグラ キツネ 馬」では、少年がモグラと狐、馬と対話をしながら旅をして、人生に必要なことを学ぶ本。

 

成功することは、誰かを好きになること
一番の時間の無駄は、自分を誰かと比べること

などを、動物と少年が質問形式で語っています。

 

  • 自分に優しくすることが、一番の優しさだよとモグラ君が教えてくれたり
  • 今まで一番勇敢だった言葉は、「たすけて」だよと馬が教えてくれたり

助けを求めるのはあきらめるのとは違って、あきらめないためにそうするんだよ

と、馬は少年に教えてくれます。

 

動物たちが教えてくれる一つ一つの言葉は、心を軽くするものばかり。

  • 頑張らなくてはいけない
  • こうしなきゃいけない

という概念を覆し、心に必要なゆとりや気持ち、思いやりを持つことをこの本では学べます♪

 

まとめ

ストレス軽減のための本を紹介してくれていた番組は、上田晋也さん司会の世界一受けたい授業。

番組では、上田さん自身の本も紹介されていました。

 

この本にはこんな事が書いてあったのだとか。

10個の出来事の中で、9個は辛いことかもしれないけど、残り1個が楽しいことであればいい

残り9個は覚えていないから記憶力が悪いのもまんざらではない

 

何でも受け止める過ぎるのではなくて、楽しい事や好きな事を中心に生きていくことで、ストレスを軽減しながら生きていくことができる。

全ては心次第なんですね。ストレス発散方法って何をしてもダメな時ないですか?

そんな時はストレス軽減できる本を読んでみて下さいね!!

管理人
下半身ふと子

このブログは、アラフォーママがダイエットする為に挑んだホットヨガを実体験を踏まえて紹介しています。

・太ってから全然痩せない…
・最近なんだか体調が…
・心がどよ~んとしちゃって…
そんな悩み解消に繋がるよう40代ならではの情報も提供しています。

■スポーツフードアドバイザー
■メンタルトレーナー
の資格有り・元エステティシャンです。

★インスタに体重・体脂肪載せてます!!

下半身ふと子をフォローする
何をしても痩せないアラフォーがここに通うだけで…

肩こり・腰痛・生理痛は一生治らないと諦めているあなたへ

失敗しない痩せないフィットネス選び

ストレス
下半身ふと子をフォローする
ビビカツ

コメント

タイトルとURLをコピーしました